「 標高 」 一覧
-
-
「揺れやすい地盤がどうか」丁目単位でわかる
表層地盤増幅率とは、深さ30mの地点で地震の揺れが何倍になっているかを表す。防災科学技術研究所のデータをもとに、住所の丁目単位で検索できる。都心部では、およそ1.4~2.0を超える幅があり、「場所によ ...
-
-
News トピックス モデル見学・竣工内覧会 取材メモ 販売好調物件
「ザ・パークハウス池田山」の評価
2012/05/22 ザ・パークハウス, ザ・パークハウス池田山, パークハウス, マンション, リビング, 三菱地所, 三菱地所レジデンス, 低層, 低層マンション, 住宅, 価格, 分譲マンション, 品川, 地盤, 坪, 城南五山, 家, 東京, 構造, 標高, 池田山, 目黒, 芦原太郎, 邸宅, 間取り
池田山の街並み。左の白い建物は「池田山プレイス」 「池田山」は、1929年(昭和4年)西武グループの創業者堤康二郎氏が、箱根土地株式会社を通じて分譲した品川区東五反田5丁目の住宅地一帯をさす名称である ...
-
-
フォレストテラス松濤<渋谷区・森ビル>
2012/04/14 Forest_Terrace_Shoto, コンラン, コンラン&パートナーズ, フォレストテラス松濤, マンション, 代々木公園, 低層, 低層マンション, 住宅, 家, 新宿, 東京, 松濤, 森ビル, 標高, 渋谷, 渋谷区, 神山町, 西新宿, 賃貸, 都心, 鍋島, 間取り, 高級マンション, 高級賃貸
「フォレストテラス松濤」は渋谷区神山町、交通アクセスは東京メトロ千代田線「代々木公園」駅より徒歩9分、小田急線「代々木八幡」駅より徒歩10分、JR山手線「渋谷」駅より徒歩13分。地下1階・地上4階建て ...
-
-
「スマートセレクト構想」とは?
「ザ・パークハウス茅ヶ崎東海岸南」は、茅ヶ崎駅から徒歩16分。134号線に松林を挟んで建つ。海は見えない。標高8m、津波の危険区域外である。基礎杭は9mだから地盤も良好。付近は茅ヶ崎の中の閑静な住宅街 ...
-
-
「横浜プリンスホテル跡地プロジェクト(仮称)」事前反響4,000件
東京建物から「横浜プリンスホテル跡地プロジェクト(仮称)」記者発表会のお知らせが届いた。このマンションはスケールの大きさとプリンスホテルの跡地であることなどでかねてから話題のマンションプロジェクトであ ...
-
-
「海抜知~る」と「対空標示」
国土交通省四国地方整備局は、発生確率の高いとされる南海、東南海地震における津波対策として「海抜知~る」と「対空標示」を短期的対策として講じると発表した。 「海抜知~る」は、道路標識などの強度の高い柱に ...
-
-
「ザ・パークハウス六番町」の売れ行き
2011/08/05 ザ・パークハウス, ザ・パークハウス六番町, パークハウス, フラット35, マンション, 三菱地所, 三菱地所レジデンス, 住宅, 価格, 分譲マンション, 坪, 定期借地権, 標高, 見学
「ザ・パークハウス六番町」はJR中央線「四ッ谷」駅から徒歩5分、総戸数46戸の分譲マンションである。現在工事中で来年2月に完成の予定である。大妻女子大の裏手にモデルルーム(レジデンスサロン)を構え、6 ...
-
-
東京都の標高
2011/08/04 マンション, 世田谷区, 品川, 土木技術支援・人材育成センター, 地盤, 文京区, 新宿, 東京, 東京 標高, 標高, 水準基標, 江東区, 渋谷, 渋谷区, 目黒, 目黒区
東京都特別区の10区の標高を記す。東京都建設局「土木技術支援・人材育成センター」のホームページ(水準基標測量成果表:基準日平成22年1月1日)から各区5地点をサンプルとしてピックアップした。普段車や電 ...
-
-
「ザ・パークハウス追浜」の事前反響
2011/08/02 ザ・パークハウス, ザ・パークハウス追浜, タワー, タワーマンション, デベロッパー, パークハウス, パークハウス追浜, マンション, 三菱地所, 三菱地所レジデンス, 事前反響, 住宅, 価格, 分譲マンション, 地盤, 坪, 性能, 構造, 標高, 横浜, 液状化, 見学, 説明会, 追浜, 追浜 マンション, 郊外
「ザ・パークハウス追浜」プロジェクト説明会のプログラム 昨日「ザ・パークハウス追浜」プロジェクト説明会がマスコミ向けに開かれた。 場所は追浜駅近くの同販売センターである。主催者「三菱地所レジデンス」の ...
-
-
マンションセミナー
今週末、豊島区の免震マンションと六本木の制振タワーのモデルルームで「震災後のマンション選び」を開催する。地盤、標高、液状化、超周期地震動など震災後に話題になったテーマをひと通り説明する予定。あまり難し ...
-
-
「ワテラス タワーレジデンス」を見学
2011/06/29 タワー, タワーマンション, マンション, ワテラスタワーレジデンス, 再開発, 再開発マンション, 分譲マンション, 千代田区マンション, 地盤, 東京, 標高, 見学, 都心
「ワテラス」は、淡路町二丁目西部地区第一種市街地再開発北街区にできる複合ビルである。約120mと約80mのほぼ整形の敷地に、2棟の建物が建つ。メインとなる41階建てのビルの20階以上が分譲マンション「 ...
-
-
停電時、東京の地下鉄はどのくらい非常用照明が点灯する?
先週10日、 「首都圏の地下鉄道の浸水防止対策協議会」が開かれ、その内容を国土交通省が発表した。これによると豪雨洪水や高潮、河川氾濫などで地下鉄道の浸水対策をすべて(対象13社)の事業者が講じていると ...
-
-
免震マンション、一人勝ち!?
免震構造のマンションが好調だ。震災の影響といってしまえばそれまでだが、この現象を少し掘り下げてみたい。まずは、その利点の浸透についての疑問から。免震マンションは地震の揺れが軽減される、という認識がそれ ...
-
-
標高を調べる方法
「東京の標高を調べる」と題した記事を「オールアバウト高級マンション」にアップした。高台をイメージしてもらうために、冒頭に番町のことを書いた。車で 走っていても起伏がわかる例にしたかった。そしてその高い ...
-
-
標高を調べる方法<東京都>
東京の標高を調べる方法を3つとりあげた。一番正確かつ参考になるのは、土木技術支援・人材育成センター。その次が国土地理院。グーグルアースは3番。ただ、グーグルアースは操作と収集がラク。衛星写真場をなぞっ ...
-
-
東京都の標高
2011/05/21 マンション, 世田谷区, 中央区, 住宅, 六本木, 品川, 地盤, 文京区, 新宿, 東京, 標高, 江東区, 渋谷, 渋谷区, 港, 港区, 白金, 目黒, 目黒区, 赤坂, 青山, 麻布
東京都特別区の10区の標高を記す。東京都建設局「土木技術支援・人材育成センター」のホームページ(水準基標測量成果表:基準日平成22年1月1日)から各区5地点をサンプルとしてピックアップした。普段車や電 ...
-
-
東京都の水準基標測量成果表
地盤の沈下や隆起を調べるために行う「水準基標測量」は毎年実施されているものである。東京都の水準基標は534地点存在する。例えば目黒区なら5地点となる。平成22年(基準日1月1日)における水準基標測量成 ...