「 家 」 一覧
-
-
マンションと収納
「収納」をテーマにしたコラムを書く機会が増えた。これまでは、自分の持ち物の収納スペースくらいは最低限確保すべきだ、という単純な失敗回避だけを訴えてきたが、もう少し深く考えてみる必要があるようだ。という ...
-
-
News トピックス インテリア ブランド 高級賃貸マンション
高級インテリアの記事を公開
昨日、高級家具『PROMEMORIA』の記事を「高級賃貸マンション」に公開しました。どうぞご覧ください。 高級家具「プロメモリア」の世界
-
-
「だったら、マイホームは2戸買いなさい」
地価が大きく動くとき、「この家はいくらで売れるのか?」といった素朴な疑問が湧いてくる。上がっていれば舞い上がり、下がれば「残債を下回ったら…」と不安な気持ちに陥ってしまう。 「資産価値を気にするんだっ ...
-
-
第34回 東急不動産記者懇親会
東急不動産は、業界記者や住宅評論家などを一堂に会し、グループ企業の社長と東急不動産役員との懇親会を開いた。プログラムは、東急不動産代表取締役社長金指潔氏の挨拶、広報担当者による2013年のトピックスの ...
-
-
世田谷の新築一軒家「プラウドシーズン桜新町」
ファインコート目黒が早期完売したが、同じようなプロジェクトを発見。城南のゴットー、16棟現場だ。世田谷区桜新町一丁目、東急田園都市線「桜新町」駅から徒歩7分である。間取りは4LDK、建物面積は94.5 ...
-
-
昨日のツイートから2つほど
高額マンションの売行きは絶好調とは言いませんが、足元では動き出してきている印象があります。2月に入ってからは円安も手伝って海外の個人投資家が食指を伸ばすケースも出てきています。先週末もシンガポールで「 ...
-
-
プラウド感謝祭、10周年を記念してイベントを開催
2003年1月に第1号となる「プラウド久我山」を販売。マンションブランド「プラウド」(野村不動産)は、今年で10周年を迎えた。供給してきた数は524物件、約4万戸である。友の会の会員数は約27人いるそ ...
-
-
日本の住宅政策が目指す方向
昨日は、日本不動産ジャーナリスト会議第132回研修会。演題は「住宅政策がめざす方向」、講師は国土交通省住宅局長 井上俊之氏。配布された資料の表紙には「住宅政策の現況と方向について」と書かれてあった。両 ...
-
-
目黒区立大橋図書館併設「クロスエアタワー」が竣工
2013/01/29 タワー, タワーマンション, マンション, 三井不動産, 三井不動産レジデンシャル, 不動産, 二子玉川, 低層, 住宅, 価格, 免震, 内覧, 制震, 地盤, 坪, 家, 家具, 性能, 東京, 構造, 渋谷, 目黒, 目黒区, 見学, 都心, 間取り, 震災, 高級マンション
2010.12大橋歩道橋より撮影 本日同レベルから撮影 記者内覧会 追分というと、ちょっとニュアンスが異なるかもしれないが、「大橋」の信号はそんな感じのするT字の交差点である。右に行けば渋谷、左に行け ...
-
-
上がり框のない玄関ってどうよ
玄関のたたきと、廊下のタイルまたは天然石を同じあるいは同じテイストの材質で空間的な広がりと高級感を醸し出そうとする方法は、数年前に流行り始め、いまでは都心物件では一般的なものとなった。天然石の場合、よ ...
-
-
三菱地所のレジデンス ラウンジ、4月12日オープン
2013/01/16 マンション, マンション選び, リフォーム, 三菱地所, 三菱地所のレジデンス ラウンジ, 三菱地所レジデンス, 不動産, 丸の内, 住まい, 住宅, 品川, 家, 家の時間, 目黒, 賃貸
三菱地所グループの住まいサロン「三菱地所のレジデンス ラウンジ」が4月12日丸の内にオープンする。場所は、JR「有楽町駅」から徒歩1分にある「新有楽町ビル」。新築分譲、注文住宅、リフォーム、管理、仲介 ...
-
-
(1月16日訂正)2014年(H26)住宅ローン控除制度延長、限度額拡充(50万円)
既定路線とはいえ、相当な優遇になりそうだ。2014年の住宅ローン控除である。年間20万円を限度に10年間還付される住宅ローン減税は今年終了予定だったが、2014年から5年延長され、限度額は年20万円→ ...
-
-
錯綜する、2014年の住宅ローン控除
消費税増税前の駆け込みと導入後の落ち込みがあまりに激しかった前回(1997年3%→5%)の反省を受けて、今回(2014年4月)は入念な策が講じられようとしている。他でもない、マイホーム購入のタイミング ...
-
-
マンションブランド名を比較する傾向はますます強まる
たったいま、家の時間に、「マンションブランド名で比較検討する理由」という記事を公開した。「住居表示に入らない、サインも強調しないことになぜこだわるのか」。買い手の指向の変化をもとにまとめてみた。東急不 ...
-
-
自由設計の活かし方とその見えにくい利点
自由設計のマンションは誤解を受けやすい。自由にできると聞いていたのにできないことが結構あった、担当者は標準プランに近づけようとしている、といった声が実際にある。およそ考えられることは、仕様書に収まらな ...
-
-
マンションは10年で買い換えなさい
2012/12/19 アトラクターズラボ, マンション, マンションは10年で買い換えなさい, 不動産, 家
アトラクターズラボの沖さんから本が届いた。はじめての著書になるそうだ。 マイホームと資産価値をどう考えるかは永遠のテーマである。「どう考えるか」がテーマだというのは、資産価値を考えても仕方がない、が私 ...
-
-
ポーゲンポールのディテール
世界一のキッチンですか?と、ポーゲンポールジャパン川島社長に尋ねたら、「一応そのように言われています」と返ってきた。その次に、どこが優れているのでしょうか?と聞いたら、突然立ち上がって吊戸棚の棚板をか ...
-
-
三井不動産グループ 記者懇親会
本日、三井不動産グループは記者懇親会を開催した。冒頭、三井不動産の菰田正信代表取締役社長があいさつをした。世界経済は、欧州の財政危機やアジアの成長鈍化など不透明な状況が続き、国内においても政治の成長戦 ...
-
-
News トピックス ブランド モデル見学・竣工内覧会 高級マンション
パークコート千代田富士見ザタワーの評価
2012/11/08 40階建て, タワー, タワーマンション, パークコート千代田富士見ザタワー, マンション, 三井不動産, 三井不動産レジデンシャル, 不動産, 価格, 坪, 家, 構造, 都心, 間取り, 飯田橋
パークコート千代田富士見ザタワー(三井不動産レジデンシャル)は、40階建て、総戸数505戸のタワーマンションである。オフィス棟と教会棟のあわせて3棟構成の再開発事業の一環で誕生した。竣工は2014年3 ...
-
-
News トピックス 【動画】有 エコマンション・エコ住宅 ハウスメーカー モデル見学・竣工内覧会
「しぜんごこちの家」とは? くらしノベーション研究所
くらしノベーション研究所(旭化成ホームズ)は、上大岡ヒルズ分譲地内において「しぜんごこちの家」のモデルハウスを建設し、本日マスコミに公開した。「しぜんごこちの家」とは、エネルギーを抑えながらも、居心地 ...