「 地盤 」 一覧
-
-
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)、その地盤と構造
2013/06/04 SKYZ TOWER&GARDEN, スカイズ タワー&ガーデン, 地盤, 構造
本日、江東区豊洲の分譲マンション「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)」記者発表会がモデルルームにて行われた。同物件は総戸数1,110戸、大手デベロッパー6社の共同 ...
-
-
目黒区立大橋図書館併設「クロスエアタワー」が竣工
2013/01/29 タワー, タワーマンション, マンション, 三井不動産, 三井不動産レジデンシャル, 不動産, 二子玉川, 低層, 住宅, 価格, 免震, 内覧, 制震, 地盤, 坪, 家, 家具, 性能, 東京, 構造, 渋谷, 目黒, 目黒区, 見学, 都心, 間取り, 震災, 高級マンション
2010.12大橋歩道橋より撮影 本日同レベルから撮影 記者内覧会 追分というと、ちょっとニュアンスが異なるかもしれないが、「大橋」の信号はそんな感じのするT字の交差点である。右に行けば渋谷、左に行け ...
-
-
マンション名に地名が入らない場合について
2013/01/12 アトラスブランズタワー三河島, タワー, マンション, メリット, 三河島, 不動産, 制震, 制震構造, 地盤, 旭化成不動産レジデンス, 東急不動産, 構造, 都心, 高級マンション
JR常磐線「三河島」駅を、果たしてどれくらいの人が知っているだろう。JR山手線の駅からひと駅と聞けば、意外に思う人も多いのでは。おもにコンパクトマンションを供給する坂入産業の本社があり、下りたことがあ ...
-
-
News トピックス 【動画】有 エコマンション・エコ住宅 モデル見学・竣工内覧会
パークタワー東雲の評価
本日は、「パークタワー東雲」の記者発表会に出席。総戸数585戸、長期優良認定住宅で免震という、注目のタワーを確認してきた。さっそく、ポイントを書き出してみよう。 アクセスは、りんかい線「東雲」駅徒歩7 ...
-
-
AERA(アエラ)巻頭特集、最強のマンション
2012/10/15 AERA, アエラ, マンション, 低層, 住宅, 価格, 免震, 利便性, 制振, 地盤, 最強のマンション, 最強マンション, 東京, 津波, 液状化, 耐震, 資産性, 都心, 防災, 防犯, 鹿島建設
本日発売『AERA(アエラ)』の巻頭特集で、「最強のマンション」を選出した。算定は以下の23項目<防災10項目、防犯3項目、利便性・資産性10項目>に照らし合わせている。現在販売中の物件から販売予定の ...
-
-
「揺れやすい地盤がどうか」丁目単位でわかる
表層地盤増幅率とは、深さ30mの地点で地震の揺れが何倍になっているかを表す。防災科学技術研究所のデータをもとに、住所の丁目単位で検索できる。都心部では、およそ1.4~2.0を超える幅があり、「場所によ ...
-
-
「深層崩壊」危険度をマップで公開
深層崩壊とは、地表から数十メートルもの深さの地盤が大雨や融雪で一気に崩れ落ちる現象である。発生頻度は少ないが、ひと度起きると被害が大きく、復旧までに長く時間を要することから昨今問題がクローズアップされ ...
-
-
免震マンションが増えない理由
免震は、建物を地盤から切り離し、その間にアイソレーター(免震装置)をはさむことで建物に伝わる揺れの加速度を1/2から1/3程度低減させる工法であ る。ほとんどのマンションが震動に耐える頑丈な「耐震」を ...
-
-
マンションの「理想の買い方」
当たり前のことではあるが、家の好みというものはじつに幅広い。実例なので、詳しくは書きづらいが、「誰もが敬遠する向き」を好んだり、マンションの建築上、「あり得ない要望(一戸建ての条件」)を付けてみたり。 ...
-
-
「パークタワー豊洲」の価格は坪単価@262万円
2012/06/19 インテリア, キッチン, タワー, パークシティ, パークタワー豊洲, マンション, 三井不動産, 三井不動産レジデンシャル, 不動産, 価格, 制震, 地盤, 坪, 大成建設, 家, 家具, 構造, 液状化
本日は「パークタワー豊洲」の記者発表会。冒頭、三井不動産レジデンシャル都市開発一部長の山田さんが挨拶され、その後同部開発室の青木室長が「商品説明」を、同じく営業室の斎藤室長が「販売概況」を説明した。 ...
-
-
News トピックス モデル見学・竣工内覧会 取材メモ 販売好調物件
「ザ・パークハウス池田山」の評価
2012/05/22 ザ・パークハウス, ザ・パークハウス池田山, パークハウス, マンション, リビング, 三菱地所, 三菱地所レジデンス, 低層, 低層マンション, 住宅, 価格, 分譲マンション, 品川, 地盤, 坪, 城南五山, 家, 東京, 構造, 標高, 池田山, 目黒, 芦原太郎, 邸宅, 間取り
池田山の街並み。左の白い建物は「池田山プレイス」 「池田山」は、1929年(昭和4年)西武グループの創業者堤康二郎氏が、箱根土地株式会社を通じて分譲した品川区東五反田5丁目の住宅地一帯をさす名称である ...
-
-
News トピックス モデル見学・竣工内覧会 取材メモ 名作アーカイブ
桜プレイス<豊島区・鹿島建設>
東京都豊島区高田2丁目。東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩6分、「西早稲田」駅から同10分。また東京メトロ東西線 「高田馬場」駅から11分、JR山手線「高田馬場」駅からも13分。現地周辺は雑踏を ...
-
-
長谷工の新規格「MaiMu(マイム)」の評判
2012/02/25 E-Label, MaiMu, MaiMu(マイム), キッチン, サッシ, セレクトオプション, ブランシエラ検見川浜 マイム, マイム, リビング, ルーバー, 三井不動産, 三井不動産レジデンシャル, 不動産, 地盤, 寝室, 性能, 扁平梁, 採光, 構造, 液状化, 通風, 長谷工, 長谷工コーポレーション, 間取り
長谷工コーポレーションは、基本性能の充実、可変性、環境への取り組み、の3つを軸にした新規格「MaiMu(マイム)」を発表した。その導入第1弾となる物件は「ブランシエラ検見川浜 マイム」。モデルルーム事 ...
-
-
マンションデベロッパーの防災対策
2012/02/21 ザ・パークハウス, タワー, タワーマンション, パークハウス, ブランド, プラウド, マンション, マンションデベロッパーの防災対策, マンション業界, 三井不動産, 三井不動産レジデンシャル, 三菱地所, 三菱地所レジデンス, 不動産, 住まい, 免震, 分譲マンション, 地盤, 地震, 大手, 大手デべ, 家, 家具, 性能, 構造, 耐震, 都心, 防災, 震災
東日本大震災からまもなく1年。住まいの安全性はどれだけ高まったのか。デベロッパー大手3社に直接聞く機会をもうけさせてもらい、そのときの発言を、ほぼそのまま記事にして、本日アップした。一見、似たような防 ...
-
-
「スマートセレクト構想」とは?
「ザ・パークハウス茅ヶ崎東海岸南」は、茅ヶ崎駅から徒歩16分。134号線に松林を挟んで建つ。海は見えない。標高8m、津波の危険区域外である。基礎杭は9mだから地盤も良好。付近は茅ヶ崎の中の閑静な住宅街 ...
-
-
免震建物30%に不具合!? 多くは維持管理に起因
昨年9月1日、日本免震構造協会が発表した「東北太平洋沖地震における免震建物調査」によると全体の3分の1にあたる現場で不具合が発見されたという。原因は、設計、施工、管理の3つに分かれるが、維持管理上の問 ...
-
-
湾岸マンション市場の行方
2011/12/17 タワー, パークタワー東雲, パークタワー梅田, プラウド, プラウドタワー東雲, マンション, 三井不動産, 三井不動産レジデンシャル, 不動産, 免震, 免震構造, 制震, 地盤, 地震, 家, 家具, 構造, 江東区, 液状化, 震災
12月12日(月)野村不動産から、そして3日後の15日(木)には三井不動産レジデンシャルからそれぞれリリースが届いた。各内容は、「『プラウドタワー東雲』第1期250戸即日完売のお知らせ」と「三井不動産 ...
-
-
直接基礎に免震構造のマンション
都心部のマンションは、杭基礎が多くなりがちだが、なかには直接基礎で建てられる、つまり良質な地盤の現場がある。続きを読む   ...
-
-
「プラウドタワー東雲キャナルコート」の前評判
2011/09/29 タワー, タワーマンション, プラウド, マンション, 不動産, 中央区, 住まい, 住宅, 免震, 制振, 地盤, 坪, 性能, 東京, 江東区, 液状化, 港, 港区, 野村不動産, 震災
「プラウドタワー東雲キャナルコート」(野村不動産)は有楽町線「豊洲」駅徒歩11分、52階建て総戸数600戸のタワーマンションである。完成引渡しは平成25年4月下旬を予定。設計、施工は大林組が請け負う。 ...
-
-
「地盤と免震」セミナー
昨日、地盤と免震を中心にした内容のセミナーを開いた。今回の免震の説明は、ブリヂストン社や日本免震構造協会の取材をした後だったので、今まで以上に詳しく伝えることができたのではないかと思う。 ...