「 中央区 」 一覧
-
-
アルマーニ / カーザ(ARMANI / CASA)関西(大丸神戸)に初出店
9月12日、アルマーニ / カーザ(ARMANI / CASA)が関西地区で初のお目見えとなる。場所は、神戸大丸の大丸インテリア館。 「ル・スティル」にてコーナーにて展開していく。関西地区初である。 ...
-
-
「新築分譲マンションの儲かる確率」行政区ランキング
本日アトラクターズラボが「新築分譲マンションの儲かる確率」行政区ランキングを発表した。ランキングベストテンは以下の通り。 1.中央区 92.3% 2.港区 91.5% 3.渋谷区 88.8% 4.目黒 ...
-
-
「パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー」の売れ行き
最近セミナーなどでも、地価上昇(正式にはマンション分譲の坪単価)の例として取り上げることの多い「武蔵小杉」。さきほど三井不動産レジデンシャルから、新たなニュースが届きました。 「パークシティ武蔵小杉ザ ...
-
-
「プラウドタワー東雲キャナルコート」の前評判
2011/09/29 タワー, タワーマンション, プラウド, マンション, 不動産, 中央区, 住まい, 住宅, 免震, 制振, 地盤, 坪, 性能, 東京, 江東区, 液状化, 港, 港区, 野村不動産, 震災
「プラウドタワー東雲キャナルコート」(野村不動産)は有楽町線「豊洲」駅徒歩11分、52階建て総戸数600戸のタワーマンションである。完成引渡しは平成25年4月下旬を予定。設計、施工は大林組が請け負う。 ...
-
-
「液状化対策技術検討会議」検討結果
先月31日、国土交通省は「液状化対策技術検討会議」の検討結果を発表した。これによると液状化箇所のあった東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の市区町村は以下のとおり。 埼玉県 :さいたま市、熊谷市、川口市、 ...
-
-
首都圏マンション「震災被害」状況調査
「カンテイアイ」最新号(Vol.68)の必見は、トレンドレポート31「緊急報告:『東日本大震災』首都圏マンション被害状況調査」。これは東京都、千 葉県、埼玉県、神奈川県の883件の被害状況を独自に調査 ...
-
-
東京都の標高
2011/05/21 マンション, 世田谷区, 中央区, 住宅, 六本木, 品川, 地盤, 文京区, 新宿, 東京, 標高, 江東区, 渋谷, 渋谷区, 港, 港区, 白金, 目黒, 目黒区, 赤坂, 青山, 麻布
東京都特別区の10区の標高を記す。東京都建設局「土木技術支援・人材育成センター」のホームページ(水準基標測量成果表:基準日平成22年1月1日)から各区5地点をサンプルとしてピックアップした。普段車や電 ...
-
-
「アパートメンツタワー勝どき」竣工プレス発表会
勝どき橋のたもとに「プラザ勝どき」というマンションがある。昭和62年竣工の賃貸マンションである。バブル経済で都心の居住人口が減少するなか、銀座に歩いてい けるということで話題になった大規模マンションだ ...
-
-
地価上昇エリア、下落エリア
昨夜のワールドビジネスサテライト。「アメリカの住宅地は依然ローンの元本割れ物件が多く、不動産市場は好転の兆しが見られない」と報じていた。円高、株式市場の低迷、企業業績の回復、就職難とまだらな指標が飛び ...
-
-
銀座に住む
中央区日本橋に住んでいたことがあった。便利だったが、夜はさみしい街だった。0時まではビルの上のネオンが部屋の中まで入ってきた。ここでずっと住みたいとは思わなかった。ただ、とにかく便利ではあった。 永住 ...
-
-
注目の大型マンション、晴海プロジェクトがいよいよ始動
本日、三菱地所と鹿島建設は「(仮称)中央区晴海二丁目マンション計画」工事を着手した。晴美2丁目区画整理事業地約2.9ha、共同住宅約1,800戸の建設予定のうち、およそ半分にあたる第1期(C街区)の着 ...
-
-
注目の大型マンション、晴海プロジェクトがいよいよ始動
本日、三菱地所と鹿島建設は「(仮称)中央区晴海二丁目マンション計画」工事を着手した。晴美2丁目区画整理事業地約2.9ha、共同住宅約1,800戸の建設予定のうち、およそ半分にあたる第1期(C街区)の着 ...
-
-
都心のホテルをオフィス代わりに活用する
住友不動産は11日、ビジネスホテル「ヴィラフォンテーヌ」をオフィスとして時間貸しすると発表した。ニーズの高いと思われる中央区内の4施設(八丁堀、日本橋、茅場町、箱崎)を対象に、ビジネスユースに応えるね ...