免震建物は敷地と建物が絶縁しているため、地面から浮いているように見える。だから境界をよくみれば、誰でもそれとわかるようになっている。「免
震」とは、積層ゴムなどの免震装置(アイソレーター)を基礎(下部)と建物(上部)の間に入れることで地震の揺れを軽減させる構造概念である。と、ここま
では広く世間に認知されていると思われる事柄だ。
では、「絶縁部の隙間から入った埃やゴミなどはどうなるのか」「ゴムは何年もつのか」「大地震で免震装置が傷んだらどうするのか」といったような、
自然と浮かんできそうな疑問についてはどうか。あまり知られていないのではないだろうか。そこで詳しく書いた記事を本日掲載した。取材に協力していただい
たK社の皆様に感謝。