-
-
都市インフラ強化、外環道「三郷南~高谷」開通
2018/06/02 外環道
国土交通省の発表によれば、2018年6月2日(土)16時、外環道「三郷南」「高谷」間が開通。これにより、東関東自動車道「高谷JCT」から常磐道「三郷JCT」間までの所要時間が約43分から約17分へ、約 ...
-
-
元スーモ編集長、山下伸介氏がブログを開設
2016/07/02 山下伸介
先月でリクルート住まいカンパニーを退職、エディター&ライターとして独立した山下伸介氏がこのたびブログを開設。10年という長い間、住宅情報誌の編集長を務めた彼の視点はこれからマンションを買おうと ...
-
-
ウッドデッキ 張替え DIY費用152,241円
2016/05/07 DIY費用, ウッドデッキ 張替え
ウッドデッキの床板が経年で腐食。業者(アフターサービス経由)に見積もりを依頼したが、検討の末、セルフリフォームすることに。 工期は工具調達など含め7日間。金額は総額で152,241円(税込み)。内訳は ...
-
-
上野千鶴子さんの住宅観
上野千鶴子さんの講演会騒動、をツイッターで知る。そして、ブロゴスの記事を見た。 上野千鶴子さんについては、【家の時間】「家について話そう」でインタビュー記事を掲載している。あらためて、読み返してみた。 ...
-
-
世界を巡る、建築家の自邸
正直なところ、ブログで書籍紹介、書評を書くことにほとんど関心はなかったのですが、これほど反響があるとはという思いです。そこで昨日、一昨日に続き、おすすめの一冊を。 「小住宅の間取り」はこれから注文住宅 ...
-
-
人気ガーデナーの小さな庭づくり
昨日の書籍紹介が一部(笑)好評だったようなので。もう一冊。 こちらは100%一戸建て居住者用。非常に実用的で、数名のガーデナーがよく使う樹木のダブりなどが面白い。つまり、樹種の特徴が事例を通じて理解で ...
-
-
間取りの研究
新築マンションの取材記事を書いていると、まずはじめに立地にかかわる項目がきて、その次に建物の構造やデザインに関する事柄が並ぶ。何処のどんな物件でもそれが一応の流れだ。逆から綴ってもおそらく誰に咎められ ...
-
-
リキクロック(RIKI CLOCK)を自分で修理してみた
2013/08/16 BALS TOKYO, BALS TOKYO JIYUGAOKA, J., JPERIOD, lemnos, RIKI CLOCK, ジェイピリオド, セルフリペア, バルス東京, ムーブメント, メーカー, リキクロック, 修理, 壁掛け時計, 工具, 渡辺力, 自分で修理
背面に収まっていたムーブメント(左上) まず枠と文字盤を固定しているネジ(右上)をはずす ムーブメントを取った状態 掛時計「リキクロック(RIKI CLOCK)」をセルフリペア(自分で修理)。正規ルー ...
-
-
「だったら、マイホームは2戸買いなさい」
地価が大きく動くとき、「この家はいくらで売れるのか?」といった素朴な疑問が湧いてくる。上がっていれば舞い上がり、下がれば「残債を下回ったら…」と不安な気持ちに陥ってしまう。 「資産価値を気にするんだっ ...
-
-
マンションの外壁タイルは剥がれ落ちない?
秀和のマンションは、都心の好立地に点在することで知られている。白い壁に鉄柵のバルコニー。統一した建物のつくりも特徴的だ。なかでも低層部分や建物の上部(コーニスを施す位置)に張り付けられた青い瓦が目を引 ...
-
-
2013年はマンションの買い時か?
マイホームは、いつ買うか、と、どれを買うか、の決断が揃ったときに実現する。これから1年、消費税増税とその後の冷え込みを回避する策が、「いつ買うか」の比重を高める。あわせて、大きな需要の上下変動にのまれ ...
-
-
「揺れやすい地盤がどうか」丁目単位でわかる
表層地盤増幅率とは、深さ30mの地点で地震の揺れが何倍になっているかを表す。防災科学技術研究所のデータをもとに、住所の丁目単位で検索できる。都心部では、およそ1.4~2.0を超える幅があり、「場所によ ...
-
-
不動産販売はどこまで進化したか
知人から聞いた話。近所で土地が売りに出たそうだ。いくらで売っているのだろうと、気になった。現地には人がいる。が、チラシをもらいにいこうかと思って彼はやめた。なにせ現場には、K社とS社ののぼりが掲げてあ ...
-
-
スマートリノベーションの評価
2012/09/14 インテリア, キッチン, スマートリノベーション, ダイヤモンドパレス, マンション, リフォーム, 三井のリフォーム, 住宅, 価格, 北参道, 寝室, 性能, 断熱, 浴室, 間取り
三井のリフォームから、「スマートリノベーションを加速」と題したリリースが届いた。内容はこうだ。“省エネ性能の高いリフォームを目指してやっているが、そのモデルケースとして築28年の代々木のマンションに実 ...
-
-
マンションデベロッパーのSNS活用例
ブログを物件HPのコンテンツに入れて運用している会社や現場は少なくないが、情報提供の方法、囲い込みの手法としてお手本になるような例はまだ見たことがない。更新頻度が低かったり、記事内容が何を意図したもの ...
-
-
屋上菜園付き「弦巻コーポラティブハウス」
2012/08/24 コプラス, コーディネーター, コーポラティブ, コーポラティブハウス, マンション, 不動産, 世田谷区, 住まい, 住宅, 分譲マンション, 土地購入, 家庭菜園, 家庭菜園付き, 屋上菜園, 弦巻, 東京, 渋谷, 渋谷区, 間取り
株式会社コプラス(渋谷区、代表取締役:青木 直之)が世田谷区弦巻3丁目で、屋上菜園付き「弦巻コーポラティブハウス」プロジェクトの参加者募集をスタートした。おもな概要は以下のとおり。 【概要】弦巻コーポ ...
-
-
ガラスカーテンウォールの問題点
先進オフィスビルの内覧会に行くと、必ずと言っていいほど「省エネ対策」がガイダンスのポイントに含まれる。最近は「庇」を付けたケースが多い。設備の技術が進歩しても、結局ランニングコストがかからなくて効果が ...
-
-
新居の家具選び
マイホーム選びは生涯1,2度のことで、思い切った決断を要する。手続きも煩雑だが、実印を何回もつくうちに、実感がわいてくるから不思議なものだ。しかし、内覧会を終えたら、あとはあっけないもので、引越し自体 ...
-
-
サウスタワーゲート川口、まもなくモデルルームを公開
2012/08/16 Low-Eガラス, エコキュート, オール電化住宅, サウスタワーゲート川口, タワー, タワーマンション, ハニカムダンパ, マンション, 三井不動産, 三井不動産レジデンシャル, 不動産, 住宅, 制震, 制震装置, 川口 マンション, 東急不動産, 構造, 逆梁アウトフレーム, 間取り, 防災備蓄庫, 震災, 非常用燃料
盆明け、事務所に来たら、東急不動産から記者発表会の案内が届いていた。川口市の複合再開発事業の一環として建設分譲される「サウスタワーゲート川口」(360戸)。通常、プレス発表の案内は、簡単な発表内容と出 ...