「 マンション 」 一覧
-
-
「価格上昇が3年連続続いたら、4年目は値下がりに転じる」
一昨日は日本不動産ジャーナリスト会議にて、不動産経済研究所取締役特別顧問角田勝司氏の講演を聞く。日本不動産ジャーナリスト会議が毎年主催する賞を「全国マンション40年史」(書籍)が受賞し、その基調講演と ...
-
-
News トピックス 不動産ジャーナリスト会議 経営者の思い
三井不動産レジデンシャルの「コミュニティづくり」
2015/03/13 マンション, マンション コミュニティ, 三井不動産レジデンシャル, 藤林清隆
一昨日(3月11日)の日本不動産ジャーナリスト会議研修会は、三井不動産レジデンシャル代表取締役社長藤林清隆氏の講演であった。話の内容は、注力しているコミュニティづくりについて。顧客コミュニケーションと ...
-
-
「日本国債格下げ」がマンション市場に与える影響
アメリカ合衆国の格付け機関「ムーディーズ」は2014年12月1日、日本国債をAa3からA1に格下げした。 理由は以下の3点だそうだ。東洋経済オンライン参照 ・財政赤字削減目標の達成可能性に関する不確実 ...
-
-
黒田バズーカ第2弾がマンション市場に与える影響
意表を突く、という表現が多用されていることからほとんどの関係者が予想しなかったタイミングであり、内容なのだそうだ。2014年10月31日、日銀黒田総裁は異次元緩和の追加「通称黒田バズーカ、第二弾」を発 ...
-
-
住宅着工戸数と政策の歴史
住宅産業が経済全体に及ぼす影響の大きさについては、今更解説を申し上げるまでもないだろう。景気浮揚策のまっさきに、住宅ローン控除拡充を行うことが恒例のようであることは誰もが知るはず。持ち家の促進は、関連 ...
-
-
新築マンションの進化は「天井」
虎ノ門ヒルズレジデンス 最近は新規オープンがめっきり減ってしまった分譲マンション市場だが、今年の傾向をあえて挙げるとするなら、やはり「天井」だろう。「ベイズ」しかり、「パークホームズ駒沢レジデンス」し ...
-
-
マンションの図面集の役割
2014/05/08 マンション, マンション パンフレット, マンション 図面集, モデルルーム, 図面集
マンションのパンフレットは、図面集(間取り、平面図)、生活利便施設ガイド、価格表、本体(立地と建物の特徴をまとめたもの)、モデルルーム写真集、クオリティブックなどをもって一式となる。近頃は以前ほど華美 ...
-
-
新着、これから販売される都心3物件
新築マンション市場は、話題物件の有無が市況を左右する。そういっても過言ではないだろう。まったく買う気のなかった人にも「あれなら欲しい」と思わせる立地、商品企画。潜在需要を掘り起こすのは、他ならぬ「目玉 ...
-
-
このマンションは値上がりするだろうな、と思った2つの現場
JR「川崎」駅 都心の現場をまわっていると、本当に値上がりしたなと思う。事業目的に買うならまだしも、実需が中心のエリアは「限界に近い」。先日もそんな話をとある大手デベとしたばかりだ。城西の入札話を例に ...
-
-
マンションの天井高は、どれだけあれば良いか?
天井高2.7mでフラット<Case> 今朝、SNSでマンション用地の高騰が話題になった。東京五輪まではデベが強気に買うだろうとの情報からだ。新築価格にそれが反映されることを危惧する声、仕様がグレードダ ...
-
-
NISA(ニーサ)少額投資非課税制度とマンション相場
2014年1月から少額投資非課税制度「NISA(ニーサ)」がはじまった。100万円までの投資額であれば、売却益にかかる20%の税金が非課税になる(5年間で1度だけ)。ただし、損益通算はできない。専用口 ...
-
-
「テラス武蔵野中町」物件概要と詳細(一部)
<物件概要> 物件名:テラス武蔵野中町 所在地:東京都武蔵野市中町3丁目 交通アクセス:JR中央本線三鷹駅徒歩10分 第二期1次販売戸数:9戸 総戸数:148戸 専有面積:52.65m2~85.80m ...
-
-
マンションと収納
「収納」をテーマにしたコラムを書く機会が増えた。これまでは、自分の持ち物の収納スペースくらいは最低限確保すべきだ、という単純な失敗回避だけを訴えてきたが、もう少し深く考えてみる必要があるようだ。という ...
-
-
News トピックス インテリア ブランド 高級賃貸マンション
高級インテリアの記事を公開
昨日、高級家具『PROMEMORIA』の記事を「高級賃貸マンション」に公開しました。どうぞご覧ください。 高級家具「プロメモリア」の世界
-
-
アトラス池尻レジデンス、物件レビュー
2013/03/18 アトラス池尻レジデンス, キッチン, バス, ペニンシュラキッチン, マンション, リビング, 不動産, 二子玉川, 価格, 分譲マンション, 坪, 外観, 旭化成不動産レジデンス, 池尻大橋, 渋谷, 物干し, +NEST
本日、旭化成不動産レジデンスは「アトラス池尻レジデンス」の分譲計画を発表した。この物件は、昭和38年首都圏不燃公社分譲「池尻団地」(5階建て125戸)の建て替え事業である。現地は東急田園都市線「池尻大 ...
-
-
「虎ノ門ヒルズ(TORANOMON HILLS)」のレジデンスは世界一!?
012年8月撮影 先日(2013年3月1日)、森ビルは「環状二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業Ⅲ街区プロジェクト」の上棟に合わせ、その名称を「虎ノ門ヒルズ」にしたと発表した。これまで同社が取 ...
-
-
2月度「マンション市場動向」、日経の見出しが◎
昨日、不動産経済研究所が2月度の「マンション市場動向」を発表。契約率は、76.4%。好不調の7割ラインを下回った前月からは急上昇である。しかし、供給戸数は昨対10.9%減の3,491戸。同所による年初 ...
-
-
大和ハウス、南青山6丁目で高級マンション84戸を分譲予定
骨董通りから根津美術館方面へ、住宅街を歩いていたら、突然大きな土地を発見。囲いには大和ハウスとある。建築計画は共同住宅。電話番号を載せれば、それだけで相当リストが集まるだろう。これはまたとない土地だ。 ...
-
-
マンションデベロッパーの評判
2013/03/13 SNS ツイッター フェイスブック, SNS マンション, マンション, マンションデベロッパー 評判, マンションデベロッパー評判
本文とは関係ありません さきほど、デべの方から電話があった。記事の反響に対してだ。社内から、そしてSNSの反響を見て、自社のことでこんなに盛り上がった現象に驚かれた様子だった。他社のときも同様なのか、 ...
-
-
住友不動産という会社
ラトゥール代官山 「デベロッパーのDNAとマンションブランド Vol.4」と題した記事をリリースした。このシリーズ記事はデベロッパーの特徴を紐解き、それが商品であるところの「マンション」にどう影響して ...